中小企業の業績を最短距離で伸ばすなら株式会社武蔵野の経営コンサルティング

株式会社武蔵野経営サポート事業部

KOYAMA COLUMN

小山昇
経営改善コラム

2022/07/11 07:00

社長で会社は変わる

私は機会があるごとに、わが社の責任者に言うことがあります。
朝の早朝勉強会、会議の席など、とくに新人の責任者には、うるさく言います。
それは一人でも部下を持ったら「その瞬間にあなたは人事担当者・教育担当者なのです。」ということです。

なぜならその瞬間に、その部下のかけがえのない将来、
人生の多くの部分にあなたが多大な影響を及ぼすことになるからです。

部下は上司で変わります。会社もそうです。
世の中によい会社はありません。1社もないでしょう。
よい会社も悪い会社もないのです。「よい社長」と「悪い社長」がいるだけです。

このことも、私が主催する実践経営塾に参加している社長に言います。
「電柱が高いのも社長の責任、郵便ポストが赤いのも社長の責任である」と。

社長で会社は変わる。
自社の社員がダメな人が多いというのは「社長のあなたがダメ」なのです。

例えば、わが社では下の人が勉強会にきちんと参加しないと、それは上司の責任にしています。
もっと言うと、社長の責任です。
社長が、その人を責任者にした決定をしたのですから。

また、わが社では勉強しない人が、いつもクレームを起こしてお客様にご迷惑をかけています。
クレームを起こす層の一つは、新人です。
次に中途入社の人。そして古株で、勉強をしていない人。
この人たちが、クレームを起こすのです。

勉強しても同じだと思っている社員が、いかに多いか。
どうしたらこの人たちに勉強をさせることができるか、社長である私はいつも考えています。

そこで評価に連動させて、強制的に教育をすることにしました。
また、以前は社員旅行でラスベガスへも連れていきました。
このときの参加率は高かった。動機は不純でも、勉強してもらえればよいと思っています。
それは不純な動機で勉強会に参加しても、その結果お客様への対応が向上すればいいのです。
清い動機でやらせようとするから、間違うのです。

他社の社員は知りませんが、わが社のレベルは社長が不純なので皆それに習えです。
清い動機では、人間は変わりません。
結果として人の定着がよくなり、募集費の削減につながるだけでなく、お客様サービスの向上につながるのです。

武蔵野のサービスに
ご興味が出てきた方

CONTACT