INSTRUCTOR
武蔵野のすべてを知り尽くした、経験と実績が豊富な講師陣があなたの会社を、
最短距離で生まれ変わらせます!
株式会社武蔵野 代表取締役社長
小山 昇NOBORU KOYOMA
経営者セミナーだけでなく、年間約1900回以上のお客様相談・会社訪問を行い、企業様毎に合わせた指導を行う
1948年山梨県に生まれ、東京経済大学卒業。
1977年に株式会社ベリーを設立し社長に就任。
1989年に現職に就任。
1990年、株式会社ダスキンの顧問に就任。
1992年顧問を退任、現在に至る。
全国の経営者でつくる「経営研究会」主催。
株式会社武蔵野は2000年日本経営品質賞、2010年国内初日本経営品質賞2度目の受賞。
現在パートナー会員720社以上の会員企業を指導、日本経営品質賞受賞の軌跡、中小企業のIT戦略、実践経営塾、実践幹部塾と、全国で年間1900回以上のセミナーを行っており、訪問社数も年間約120社を超えます。
株式会社武蔵野 専務取締役
矢島 茂人SHIGETO YAJIMA
武蔵野のNo.2、小山の右腕として組織力アップやGアップを叶える矢島漫談が大好評。
1959年長野県生まれ、早稲田大学商学部卒業。
白樺リゾート池の平ホテルグループに15年間務める(総支配人も務める)が、小山昇との出会いをきっかけに、1996年4月株式会社武蔵野に課長として入社。
7年間で10回異動と昇格を重ね、2005年常務取締役に就任。
2013年専務取締役に就任。
現在は経営サポート事業部の役員であるとともに、年間100回以上サポートパートナー企業様に講演を行っている。
著書に『会社は「環境整備」で9割変わる!』、『強い会社はなぜ、この習慣を大切にするのか?』(あさ出版)がある。
株式会社武蔵野 常務取締役
滝石 洋子HIROKO TAKIISHI
一般社員の意識改革を行い、実践力を強化!女性の戦力化や社員向け指導に定評あり。
1949年高知県生まれ。
1967年に上京、主婦を得て
1980年ダスキン武蔵野にパートで入社。
パートの役職のまま、1年後にパート150人の統括責任者となる。
1995年社員となり、家庭市場部長、経理、総務部本部長を勤める。
2011年5月監査役に就任。
2013年5月常務取締役に就任。
現在は管理本部の担当役員であるとともに、サポート会員様向けの講演も行っている。
株式会社武蔵野 常務取締役
佐藤 義昭YOSHIAKI SATO
経営者向けに年間100回以上の講演実績がある、企業文化を強化する経営計画書作成法を伝授。
1971年東京都生まれ。
1990年武蔵野にアルバイトとして入社、ダスキン事業から新規事業まで経験。
2007年経営サポート事業本部の本部長を経て2015年11月取締役に就任。
年に一度行われる社内経営計画書アセスメントの方針作りや、小山昇の実践経営塾の合宿では、経営者向けに経営計画書作成や短期計画作成を支援している。
おもな講演テーマに『経営計画書を作るには』、『手書きによる短期計画作成方法』などがある。
コンサルティングサービス一覧