![経営計画書の作り方セミナー 武蔵野流「経営計画書作成法」を伝授いたします]()
こんな人におすすめ
- 経営計画書を作りたいが何から手を付けようか悩んでいる
- 経営計画書を社内で活用する方法を知りたい
- 1日で作り方、考え方を学びたい
このセミナーのポイント
このセミナーの内容
数 字
- 短期計画
(次年度の損益計画)
- 商品別販売計画
- 月別展開
以上をテーマに具体的に解説致します。
方 針
- 経営計画書の構成
- 経営方針
- 配布先一覧
- お客様に関する方針
- 商品に関する方針
- 販売に関する方針
- クレームに関する方針
- ライバルに関する方針
- 新規事業に関する方針
- 環境整備に関する方針
- 要員に関する方針
- 内部体制に関する方針
- 社員に関する方針 など
以上をテーマに具体的に解説致します。
事業年度計画
経営計画発表会
セミナーを受講したお客様の声
クリックで拡大してご覧いただけます
当日のスケジュール
- 13:00~
- オリエンテーション
目的と手段、方法
- 13:15~14:40
- 講義とワーク①
数字による目標
次年度の損益計画
- 14:40~14:50
- 休憩
- 14:50~15:40
- 講義とワーク②
数字を実現する方針
販売に関する方針
- 15:40~15:50
- 休憩
- 15:50~16:40
- 講義とワーク③
発表会、発表にあたって
経営計画発表にあたって
- 16:40~16:50
- 作成をサポートする体制について
アンケート
- 16:50~17:00
- 休憩
- 17:00~17:30
- 懇談会
※こちらの映像は2020年1月に撮影したものです。
現在は感染予防対策に取り組みながら運営しています。
講師紹介
-
![株式会社武蔵野 取締役 佐藤 義昭]()
-
株式会社武蔵野 常務取締役
佐藤 義昭
1971年東京都生まれ。1990年武蔵野にアルバイトとして入社、ダスキン事業から新規事業まで経験。2007年経営サポート事業本部の本部長を経て2015年11月取締役に就任。その後2021年6月常務取締役に就任。現在は新規事業であるクリーン・リフレ事業の責任者として、入社1〜3年の新人教育も行う。また経営者向けに年間100回以上の講演実績があり、小山昇の実践経営塾の合宿では、経営者向けに経営計画書作成や短期計画作成を支援している。
会場、スケジュールに変更がある場合がございます。また、開催を中止する場合もございます。
開催概要
- 日程・会場
-
2022年7月29日(金) 満員御礼
2022年9月7日(水) kimeteセミナールーム またはオンライン配信
- 時 間
- 13:00~17:30
- 定 員
- 30名
- 持ち物
- 2年分のP/L(損益計算書)
2年分の製造原価報告書(製造業のみ)
- 参加対象
- 経営者および経営幹部
- 参加資格
- 武蔵野の同業他社様の場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
またお申し込みには審査があり、参加をお断りさせていただく場合がございます。
- ご参加料金
-
一般
30,800円(税抜価格28,000円)/1名様
経営者アカデミー
Basic会員 26,400円(税抜価格24,000円)/1名様
Bronze会員 16,500円(税抜価格15,000円)/1名様
- キャンセルについて
-
お問い合わせ先までご連絡ください。
前日・当日などの急なキャンセルはご遠慮下さい。
- お問い合せ
- 経営者アカデミー運営事務局 株式会社武蔵野
●TEL:0120-85-6340 ●FAX:0120-28-6340●E-mail:market@musashino.jp
- 備考
- 当セミナーは、経営計画実践セミナーから名称変更したものです。