こんな人におすすめ


「武蔵野オンライン会社見学会」のポイント
-
会社が変わる!環境整備の仕組み
自社に戻ってもすぐに学んだことを実行に移せるよう、
具体的な掲示方法などの解説をします。 - 利益を生み出し成功している
武蔵野の環境整備が学べます!
-
経営計画書と環境整備
社員教育の仕組み講義
- 社員教育や環境整備、
経営計画書の生の活用方法が学べます!
-
皆様の質問にお答えします!
その場での解答が難しい場合は、後日お調べしてご連絡します。
- 自社に落とし込むための疑問にお答えします!
環境整備とは
数多くの企業を成功に導いた「環境整備」。
環境整備は単なる掃除ではありません。
会社が綺麗になるだけではなく、仕事の効率化、
コミュニケーションの向上をしていきます。
業績アップにつながる大切な経営の仕組みです。
環境整備は単なる掃除ではありません。
会社が綺麗になるだけではなく、仕事の効率化、
コミュニケーションの向上をしていきます。
業績アップにつながる大切な経営の仕組みです。
![]() |
![]() ![]() 気持ちを入れてやって欲しいと言っても、最初から気持ちを入れてできる人はいません。
だから先ずは「形」を教えるのです。誰でもできる簡単な「形」から始めることが企業文化を強くする近道です。
武蔵野では物の位置と数字で管理することで、新人でもどこに何があるか分かるようになっています。探す時間という無駄がなくなります。 |
![]() |
![]() ![]() 環境整備の目的は「仕事をやりやすくする」ことです。決められたルールや方法に従って行うことを繰り返すことで、社員の行動が揃ってきます。同じ方向を向いて同じ目標に向かって取り組むことが「強い組織づくり」になるのです。経営計画書に記載するだけでなく社長の言葉で解説することで社内へ浸透していきます。 |
![]() |
![]() ![]() 掃除という誰でもできる作業を毎日行うことで、今まで気づかなかった汚れに気づくようになり、「気づき」力を高めることで感性を磨くことができます。目に見えるものに気づかないかぎり、目に見えないお客様のこころに気づくことはありません。 武蔵野では、感性を磨くことが仕事の成果につながると考えています。 |
「武蔵野オンライン会社見学会」参加特典


セミナー内容


皆様のご質問に当日お答えします
- 株式会社武蔵野 部長 曽我 都生子
略 歴
1977年東京生まれ。 2000年新卒入社、あかり事業部配属。 2004年ウォーター事業部、経営サポート、現在社長応援グループに所属。 出産後時短社員として勤務。社長や役員のスケジュール管理を担当。
主な講師歴
・社長の決定短期計画のチェック講師
・社員塾ビジネスマナー講師
日程・お申し込み状況
日付 | 申し込み状況 |
---|---|
2025年 7月4日(金) 14:00~14:45 |
× 満員御礼 |
2025年 7月25日(金) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 8月5日(火) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 8月20日(水) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 9月11日(木) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 9月19日(金) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 10月16日(木) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
2025年 10月24日(金) 14:00~14:45 |
○ 空きあり |
開催概要
- 形式
-
オンライン配信
※zoomを使用します。 - 参加費
-
通常料金:5,500円(税抜価格5,000円)/1開催
複数人で視聴可能!
※メンバーズサイトにログインの上お申し込みください
- 参加資格
-
経営者アカデミー®会員様
- 視聴方法
- 開催1営業日前までにお申込みいただいたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。
PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
※安定した通信環境でのご視聴をお願いいたします。
《PC》
Windows : Windows8.1以上
《スマートフォン》
iOS : iOS9以上 / Android : Android4.4以上
- キャンセル規定
-
開催日当日:受講料の100%
※但し2ヶ月以内の日程変更はキャンセル料なしで変更可能です。 - お問い合せ
- 経営者アカデミー®
●TEL:0120-85-6340
●FAX:0120-28-6340
●E-mail:market@musashino.jp
※17:00以降のお問い合わせは、メールにてお願い致します。