中小企業の業績を最短距離で伸ばすなら株式会社武蔵野の経営コンサルティング

株式会社武蔵野経営サポート事業部

KOYAMA COLUMN

小山昇
経営改善コラム

2023/11/06 07:00

業績

内的要因の第一は、
社内のコミュニケーションです。

コミュニケーションとは、
「感情」と「情報」のやりとりです。

「○○さんを好きだ(嫌いだ)」
「自分は、こう思う」
「それについては不快だ」
という感情。

「こういうことがありますから、こうして下さい」
「お客様は、こう言っておられます」
「ライバル会社はこうです」
という情報。

この「感情」と「情報」のやりとり(=コミュニケーション)を
どのくらい上手にできるかが、会社の業績に正比例するのです。

「情」という字は「なさけ」と読みます。

“なさけは回数”です。
1回よりは10回、産みの親よりも育ての親。

愛とは関心を持つこと、
関心を持って回数逢うから愛情というのです。

友達になって回数逢うから友情になる。
すべて「情」は「回数」なのです。

愛情も友情も、
時と場所を共有しているから
価値観が同じになります。
時と場所を共有しないと、価値観は違ってきます。

知らない人から届いたEメールを読まないのは、
価値観が同じではないからです。

仕事のメールが届いても、
Aさんメールは読むけれど、
Bさんメールは後回しということもあります。

読みたい人のメールから読むのは、当たり前。
Aさんとは、時と場所を共有した回数が多いのです。
それが、『業績に正比例』ということなのです。

中小企業の業績不振の一番の原因は、
コミュニケーション不足です。

コミュニケーションを簡単に行うには、
「環境整備」が最適だと思っています。

武蔵野の環境整備は、雑談をしながら行われます。
やれ、どこそこのランチは高い、
駅前のテナントに店が入ったといった内容から、
あの仕事のやり方はもう少し工夫できないものか、
といったものまで、実に幅広い。

しかも有益な「気づき」ほど、
こうした雑談の中で生まれるのですから、
いまさら無言でやれとは強制できません。

次のおすすめコラムはこちら

入社直後のギャップを埋めてやる

武蔵野のサービスに
ご興味が出てきた方

CONTACT