2010/08/25 06:09
内定者研修
内定者環境・習慣整備研修 1日目(株式会社ハナテン様)
内定者環境・習慣整備研修初の大阪開催が始まります!
会場はハナテン様にご協力して頂きました。
ありがとうございます。
1日目は環境整備の研修をします。
午前中は矢島の講義です。
今回は30名の内定者にご参加頂きました。
「メモをするのは何の為?」
「学生と社会人の違いは?」
ここで一本の映像を見ます。
「なぜ物的環境整備が必要なのか」そのヒントがこの映像に。
矢島のコツコツやってきたことの証明です。
内定者の皆さんにもやっていただきました。
続いて、志村よりお掃除の仕方について説明をします。
皆さんお掃除できる格好に着替えました。
いよいよお掃除実技です!
蛍光灯はカバーを外すのが難しかったようです。
キレイに拭きます。
ガラスも隅々まで上から下へキレイにします。
トイレは素手で行います。
床にWAXを塗り、ウチワで乾かします。
これで1日目は終了です。
明日もよろしくお願いします。
写真撮影・作成
株式会社武蔵野 経営サポート事業部 山本 絵里奈